地域密着の自然豊かな墓所で、静かに、穏やかに。
永代まで安心が続く。大切な方と過ごす永遠の時間を。

自然豊かな墓所で、
永遠の時間を。

お墓のことで、こんなお悩み抱えていませんか?その不安、私たちにはわかります。

  • お墓の継承者がいない…

  • 墓石費用や年間管理費が、正直言って高い…

  • 自然の中で穏やかに眠りたい…

  • ペットも大切な家族。同じ場所で一緒に眠れたら…

  • お墓が遠方で管理が難しい…

  • 信頼できるところに依頼したい…

  • 初めてのお葬式なので何も分からない…

多くの方が、このような現代ならではの供養に関する悩みを抱えています。

終活が広がる一方で、大切な故人やご自身の「最後」をどのように迎えるかは、非常にデリケートで複雑な問題です。

しかし、ご安心ください。これらの課題に寄り添い、最適な解決策を見つけるお手伝いをすることが、私たちの使命です。

そのお悩み、我々が新しい供養のカタチで解決します!

solution image 1

家族の不安を専門家が解消>
供養のプロが事前相談から契約まで伴走。親族間の意見調整も丁寧にサポートします。

solution image 2

四季を彩るガーデン管理
専属ガーデナーが常駐し、景観を通年管理。自然と共に眠るにふさわしい環境を維持。

solution image 3

<埋葬方法を選べる安心>
個別・集合・合祀型から選択可。安置期間やその後の扱いも事前に明確にご説明します。

solution image 4

通いやすい都市型立地
主要駅からアクセス良好。ご高齢の方やご親族も気軽に訪れやすく、供養を続けやすい。

solution image 5

想定外の費用ゼロへ
初期費用・管理費・オプションまで明朗提示。後から「そんなはずでは…」がありません。

他社比較

選べる3つの樹木葬タイプ

合祀型樹木葬
他の方と一緒に眠る自然葬。管理不要で費用を最も抑えたい方におすすめ。管理費なしも多数。

集合型樹木葬
シンボルツリーの周囲に個別区画。費用を抑えつつ個人性も大切にしたい方に。ご夫婦やご家族に人気。

個別型樹木葬
専用の樹木と区画でプライベート空間を確保。ゆとりある供養やペットとの共葬にも対応。

こんな方にオススメ

  • お子様やご家族に、お墓の管理で迷惑をかけたくないとお考えの方

  • お墓を継ぐ人がいない、またはご自身が独身でいらっしゃる方

  • 墓石にこだわるよりも、費用を抑えて供養したい方

  • 「自然に還りたい」「花や木に囲まれて眠りたい」という強い思いをお持ちの方境が心配

  • 特定の宗教・宗派にとらわれず、自由な形で供養を行いたい方

  • 愛するペットを家族の一員と考え、共に眠る場所をお探しの方

  • 生前契約を検討しており、元気なうちに「終の棲家」を決めたい方

【今だけ期間限定】
お見積金額から10,000円OFF

お客様の声

  • 60代女性 S.M様

    家族みんなが納得できた供養でした。

    初めての樹木葬で不安もありましたが、担当の方がとても丁寧で安心できました。自然に囲まれた場所で、故人もきっと穏やかに眠っていると思います。子どもたちも「これでよかった」と言ってくれて、心から納得できるお墓選びができました。

  • 40代男性 K.H様

    見学のときの対応が決め手になりました。

    妻と一緒にいくつか霊園を見て回りましたが、ここのスタッフさんの対応が一番丁寧でした。押し付けるような説明がなく、こちらの事情や気持ちを尊重してくれたのが嬉しかったです。今では家族みんな、ここにして良かったと話しています。

  • 30代女性 Y.T様

    ペットと一緒に眠れることが決め手でした。

    母が生前に「愛犬と一緒に眠れるお墓がいい」と言っていたのが印象的で、探していたところ、こちらの自然葬に出会いました。見学も丁寧に案内してもらえて安心できましたし、費用も明朗で、心から納得のいく選択ができました。

  • 50代男性 T.S様

    無理のない費用で、心から満足できました。

    樹木葬というと高額なイメージがありましたが、最初の相談から見積りまで明確で安心できました。合祀型を選びましたが、自然に囲まれた静かな空間で、費用面でも精神面でもとても満足しています。義母も喜んでくれていると思います。

  • 70代女性 H.N様

    まるで公園のような穏やかさに惹かれました。

    初めて訪れたときの印象がとてもよく、「ここなら何度でも来たくなる」と思いました。実際、今もお墓参りというより自然を感じに行くような感覚です。駅から近く、足が悪い私でも通いやすいのがありがたいです。

千葉県内 対応エリア

千葉市|船橋市|市川市|松戸市|柏市|習志野市|浦安市|市原市|八千代市|鎌ケ谷市|流山市|我孫子市|佐倉市|野田市|印西市|木更津市|成田市|袖ケ浦市|四街道市|君津市|富津市|茂原市|東金市|匝瑳市|旭市|館山市 など

千葉市をはじめ、千葉県全域にて、幅広い地域からのご依頼に対応しております。

現在、千葉市・船橋市・柏市など複数エリアでお得なキャンペーンを実施中(一部エリアを除く)です。

まずはお気軽にご相談ください。

料金表

【明瞭で安心の価格設定】

・契約前に必ずお見積もりを提示
・すべての費用を事前にご説明(後出し請求なし)
・ご高齢の方にも分かりやすく丁寧にご案内

基本料金

solution image 1

【合祀型(ご遺骨混合)】
10万円〜30万円
最も費用を抑えたシンプルな供養。
管理費不要プランも多数

solution image 2

【集合型(個別安置)】
30万円〜60万円
1本のシンボルツリー周辺に個別埋葬
費用と個別性のバランスが人気

solution image 3

【個別型(専用区画)】
60万円〜100万円以上
プライベート空間を重視した専用区画
ペット共葬や自由設計も可

その他の料金(必要に応じて)

銘板彫刻費
10,000円~
故人のお名前やメッセージなど刻印
粉骨費用
15,000円〜
骨壷のサイズや地域の条例によって推奨されることがあります
僧侶による
個別供養
30,000円~
読経や供養式をご希望の方に(任意)
ペット共葬
オプション
20,000円~
一部区画にて同時埋葬が可能です
年間管理費
(対象区画のみ)
5,000円/年~
合祀型は不要。集合型・個別型は一定年数分込みのプランも有

ご注意・補足事項

・上記はすべて「税抜表示」です。
・墓地の立地、区画サイズ、樹種などにより価格が異なる場合がございます。
・実際のプラン詳細は「無料見学・相談」にて担当者よりご案内いたします。
・生前契約も承っております(将来の価格変動なしで固定可能)。

【今だけ期間限定】
お見積金額から10,000円OFF

message
ごあいさつ

『ありがとう』と『安らぎ』を未来へ。
ご家族の絆を育む、温かな供養の形を追求します。

私たちは、お墓が単なる「埋葬場所」ではなく、故人を偲び、ご家族の心の拠り所となる「大切な空間」であると考えています。
現代社会の変化の中で、供養の形も多様化していますが、故人への感謝や家族の愛情は決して変わることはありません。
私たちが提供する樹木葬は、未来の世代への負担を減らしつつ、自然の循環の中で故人が安らかに眠り、残されたご家族が季節の移ろいを感じながら、いつでも心穏やかに故人と向き合える場所です。ご不安なこと、些細なことでも構いません。
まずはあなたの想いをお聞かせください。私たちは、その思いに真摯に寄り添い、最良の形で未来へとつないでいくお手伝いをいたします。

代表の写真

ご依頼の流れ

  • <STEP1>
    まずはお気軽にご相談ください

    「お墓のことで子どもに迷惑をかけたくない」「自然に還りたい」。
    そんな想いを持たれた方は、まずはお電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
    ご希望やお悩みを伺いながら、最適な供養の選択肢をご提案いたします。

  • <STEP2>
    現地見学のご案内・無料相談

    気になる霊園の雰囲気や立地、ご自身の目で確認いただくために、見学をご案内します。
    無料送迎サービスや比較資料のご提供も行っておりますので、まずはお気軽にお申し付けください。
    当日は、樹木や区画の状態、管理体制なども丁寧にご案内いたします。

  • <STEP3>
    ご家族とのご相談・プラン選定

    樹木葬は、ご家族の理解と納得がとても大切です。
    専門スタッフが、宗教・埋葬方法・ペット共葬の有無など、ご家族で話し合いやすいよう丁寧にサポート。
    ご希望をもとに、合祀型・集合型・個別型などから最適なプランを一緒にお選びします。

  • <STEP4>
    正式契約・お支払い

    内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
    永代使用料・永代供養料・管理費・オプションなど、すべての費用を明確にご説明し、
    その後に一括または分割にてお支払いをお願いしております。
    ※生前契約も可能です。費用固定のメリットがございます。

  • <STEP5>
    納骨式のご準備・日程調整

    ご逝去後、火葬が終わりましたら、納骨のためのご連絡をお願いいたします。
    埋葬許可証の取得・納骨式の日程調整・僧侶の手配なども丁寧にご案内します。
    粉骨が必要な場合や、法要を同日にご希望の方も、安心してお任せください。

  • <STEP6>
    納骨・供養・ご報告

    納骨当日は、スタッフが現地にてご案内し、滞りなく埋葬が行われるようサポートします。
    お花の供えや読経など、心温まるひとときをご家族でお過ごしください。
    納骨後も管理や供養は当霊園が責任をもって行いますので、継承の心配はありません。

Q & A樹木葬でよく頂くご質問

樹木葬を実施させて頂く際、よく頂くご質問をまとめました。
ご相談前に解決できることもあります。ぜひお読みくださいませ。

樹木葬の基本と選び方

Q

樹木葬って、そもそもどんなお墓なんですか?

A

墓石の代わりに樹木や草花を墓標とし、自然と共に眠る新しい埋葬方法です。認可された霊園や寺院の敷地に遺骨を埋葬し、四季の移ろいを感じながら故人を偲べる点が特徴です。

Q

なぜ樹木葬を選ぶ方が増えているのでしょうか?

A

管理の手間が少なく、費用も比較的抑えられることから、特に「後継ぎ不要」「自然に還りたい」と考える方々に選ばれています。また、宗教・宗派に縛られない自由なスタイルも支持されています。

Q

どんなタイプの樹木葬があるんですか?

A

「合祀型」「集合型」「個別型」の3種類があり、それぞれ費用や埋葬方法に違いがあります。立地や景観の特徴で「里山型」「公園型」「庭園型」といった分類もあります。

Q

自分に合った樹木葬をどう選べばよいでしょう?

A

現地見学が重要です。アクセス性、管理状況、景観の印象、そしてご家族の理解。これらを含めて比較検討することで、後悔のない選択につながります。

Q

家族や親族が反対しそうで心配です…

A

伝統的な埋葬にこだわるご家族もいらっしゃいます。当社では専門スタッフが話し合いをサポートし、ご家族のご理解とご納得を得ながら進めてまいります。

費用・契約・手続き

Q

樹木葬の価格帯はどれくらいですか?

A

合祀型なら10万円台から、集合型は30〜60万円前後、個別型になると90万円以上になるケースもあります。墓石が不要な分、一般的な墓地よりは費用を抑えられます。

Q

費用の内訳はどうなっていますか?

A

主に「永代使用料」「永代供養料」「埋葬料」「年間管理費」などがあります。施設によっては銘板彫刻などのオプション費用が追加されることもあります。

Q

契約は生前でもできますか?

A

もちろん可能です。生前契約をしておくことで、ご逝去後の手続きがスムーズになり、家族の負担も軽減されます。

Q

契約後にキャンセルやクーリングオフはできますか?

A

訪問販売や電話勧誘による契約であれば、契約書を受け取ってから8日以内であればクーリングオフが可能です。ただし、ご自身で現地に行って契約した場合は対象外です。

Q

公営の樹木葬と民間霊園の違いは?

A

公営は比較的安価で管理費が不要なケースが多いですが、申込条件が厳しかったり抽選制だったりします。自由度やサービス面では民間霊園の方が柔軟な対応が期待できます。

管理・供養・不安点

Q

遺骨はあとから取り出せますか?

A

合祀型では原則不可です。個別安置型でも期間終了後に合祀されるケースがあるため、「将来的に改葬したい」という方は取り出し可能な形式を選ぶことが大切です。

Q

線香やお供えはできますか?

A

火災防止や景観保持のため、施設によっては制限があります。当社では、事前に参拝ルールをご説明し、ご希望の供養スタイルに合った霊園をご案内します。

Q

木が枯れたり、荒れてしまうことはありませんか?

A

霊園によっては手入れが不十分なケースもあります。当社では専任の管理スタッフが年間を通じて景観を保ち、安心してお参りいただける環境を維持しています。

Q

ペットと一緒に眠れますか?

A

はい、ペット共葬対応の区画もございます。ただし、すべての霊園で可能というわけではないため、事前に確認が必要です。

Q

樹木葬を選んだ人が後悔することもありますか?

A

アクセスの悪さ、遺骨の取り出し不可、想定以上の費用などが原因となることがあります。事前見学・家族との相談・費用確認を丁寧に行うことで、後悔のリスクを減らせます。

Q

成仏できるのかと不安に感じています…

A

樹木葬でも十分にご供養は可能です。僧侶による読経が可能なプランや、永代にわたる供養が付いた霊園もございます。宗教観や価値観に合わせた供養方法をご提案します。

【今だけ期間限定】
お見積金額から10,000円OFF

PAGE TOP